沖縄県那覇市のタイムスビル6Fにある「形成外科KC」美容皮膚科へのご相談は高度な医療サービスとセラピーで適切にご対応いたします

診療案内 / 美容皮膚科Cosmetic Dermatology

シミ

施術の概要
ひとくちに“シミ”と言っても、その原因はさまざまです。 医療用肌分析器と豊富な治療経験をもとに、的確に“シミ”を診断し、種類に応じて、内服、自家製美白クリーム、レーザー・光治療を組み合わせてシミの改善方法を提案します。

手術料金はこちらをご覧ください。

施術の流れと施術前後の注意点
レーザー治療を行う場合は、シミ部分に麻酔クリームを塗布して約1時間後に照射します。施術後は保護テープを貼付しますが、1週間後の診察まで剥がさずに経過を見ていきます。シミがかさぶたとともにとれた後も、色素沈着と再発を予防のためにまで、日やけ対策に加えて美白クリームの使用をお勧めしています。また、シミが広範囲に及んでいる場合は、ダウンタイムの少ない光治療を月に1回ペースで行うと良い結果が得られます。当院では、そのために最新の光治療器Forma α IPL(こちら)を導入しました。

痩身

詳しくは下記をご覧下さい

シミについては 院長ブログ「ひとりの顔にできるシミは一種類」

肝斑については 院長ブログ「『肝斑(かんぱん)』について」

肌荒れ・敏感肌

ケアの概要
ソティス・スキンケア(こちら)を用いたクリニックでの集中トリートメントと、自宅でのケアの継続で、潤いのある若々しい肌を維持できます。形成外科KCでは、プロフェッショナルなセラピストと医師がタイアップして、お客さま、それぞれのお肌のお悩みを解決してきました。 “ソティス”プロダクトを提供する最大の理由は、エイジングケアはもとより、シミ、シワ・たるみ、ニキビ、毛穴、目のクマ、赤ら顔、敏感肌など、具体的なお悩みに、具体的に対応できる豊富な選択肢を揃えていることです。

シワ・たるみ

ボトックス

施術の概要
額、眉間、目尻のしわの改善に有効です。1回の注射での有効期間は、3~6ヶ月と個人差はありますが、処置後1週間で効果を実感できます。当院で使用しているのは、厚生労働省認可のアラガン社製のものです。

手術料金はこちらをご覧ください。

施術の流れと施術前後の注意点
ボトックス注射の際は、34Gの極小針を使用し、アイシングの前処理を行いますので麻酔クリームは使用しません。施術当日の飲酒、運動は、お控えください。稀に、注射部位に内出血を生じることがありますが1〜2週間で消失します。

額、眉間、目尻のしわの改善

詳しくは下記をご覧下さい

院長ブログ「どちらが若々しく見ますか」

スキン・フィラー(ヒアルロン酸ほか)

施術の概要
額、眉間、目尻のしわの改善に有効です。1回の注射での有効期間は、3~6ヶ月と個人差はありますが、処置後1週間で効果を実感できます。当院で使用しているのは、厚生労働省認可のアラガン社製のものです。

手術料金はこちらをご覧ください。

施術の流れと施術前後の注意点
麻酔クリームを塗布して約1時間後に注入します。施術当日の飲酒、運動は、お控えください。注射部位に内出血を生じることがありますが1〜2週間で消失します。

詳しくは下記をご覧下さい

院長ブログ「オトガイへのヒアルロン酸注入による見た目の改善」

高周波(イントラジェン:GRF)

施術の概要
フェイスラインのたるみに行う施術です。高周波(ラジオ波)による熱作用で膠原線維が収縮して、即時的な効果が見られます。その後、 2~3ヶ月単位で、コラーゲンの増殖を促し、たるみを改善するとともに、潤い感をアップさせます。

手術料金はこちらをご覧ください。

施術の流れと施術前後の注意点
施術時の痛みは軽度です。施術後のダウンタイムはなく、当日から入浴、運動は可能です。2〜3ヶ月に1回ペースで行うと良い結果が得られます。

詳しくは下記をご覧下さい

院長ブログ「たるみ治療機、イントラジェン(GRF)の講習会」

【before】目の周りのしわ、眉間のしわ、顔・手のシミのため老けて見える→【after】注入療法、医療用レーザー、ピーリング、薬剤の効果的導入などを行います

毛穴

施術の概要
ダーマペン4こちらまたはレーザー治療器、ジェントルマックスproによる毛穴カーボン・ピーリングで治療します。

手術料金はこちらをご覧ください。

施術の流れと施術前後の注意点
ダーマペン4の際は、麻酔クリームを塗布して約1時間後に施術を開始します。皮膚の状態とご希望に応じて施術前後に成長因子製剤ないしマッサージピーリング剤を外用してさらなる改善を図ります。施術後は2〜3日間、発赤を生じますので、その間しっかり保湿し、外出時の紫外線対策をお願いします。1ヶ月毎、5〜6回の治療で良い結果が得られます。

詳しくは下記をご覧下さい

院長ブログ「毛穴を目立たなくする方法」

ニキビ・ニキビ跡

施術の概要
活動性のニキビは、適切な外用剤治療が基本です。難治性のニキビの改善とニキビ跡には、ダーマペン4こちらの治療が有効です。

手術料金はこちらをご覧ください。

施術の流れと施術前後の注意点
ダーマペン4の際は、麻酔クリームを塗布して約1時間後に施術を開始します。皮膚の状態とご希望に応じて施術前後に成長因子製剤ないしマッサージピーリング剤を外用してさらなる改善を図ります。施術後は2〜3日間、発赤を生じますので、その間しっかり保湿し、外出時の紫外線対策をお願いします。1ヶ月毎、5〜6回の治療で良い結果が得られます。

詳しくは下記をご覧下さい

“ダーマペン4”による肌質改善治療

脱毛

施術の概要
新型のレーザー機器、ジェントルマックスproにより、肌の色に関わらず、少々日焼けしていても、安全にスピーディーに施術することができるようになりました。肌の状態を医師がチェックし照射方法を設定ののち、熟練の看護師が照射します。

手術料金はこちらをご覧ください。

施術の流れと施術前後の注意点
希望により麻酔クリームを塗布して約1時間後に施術を開始します。施術後に発赤を生じることがあるので、軟膏塗布と保湿、さらに、外出時には露出部の紫外線対策をお願いします。1〜2ヶ月毎、5〜6回の治療で良い結果が得られます。

詳しくは下記をご覧下さい

院長ブログ「ジェントルマックスproの搬入」

頭髪・薄毛

ケアの概要
男性型脱毛症は、皮膚科学会のガイドラインに沿った内服薬と外用剤による治療です。

料金はこちらをご覧ください。

頭髪・薄毛

詳しくは下記をご覧下さい

院長ブログ「男性型脱毛症治療のビフォーアフター」

入れ墨

施術の概要
外科的治療(切除、皮膚移植)またはQスイッチヤグレーザーで治療します。入れ墨の色により、レーザー治療が適用できないことがあります。

治療料金はこちらをご覧ください。ただし、手術治療では部位、範囲、方法により料金が異なりますので、診察の上、判断しご説明します。

施術の流れと施術前後の注意点
手術治療、レーザー治療とも、局所麻酔で行います。 レーザー治療は、6ヶ月毎に2〜3回の照射が必要です。外科的治療も、複数回の手術を要することがあります。。

詳しくは下記をご覧下さい

院長ブログ「外傷性刺青」

多汗

ケアの概要
ワキや手のひら、足底の多汗症は、外用剤のパースピレックスまたはボトックス注射で改善できます。なお、2020年から原発性腋窩多汗症用の外用剤が健康保険適用になりました。詳しくはこちらを、ご参照下さい。

【before】→【after】

オーダーメイド点滴

点滴の概要
各種点滴の主要成分は、次の通りです。“ニンニク”は、アリナミンF、シーパラ、強ミノ、プラセンタ、“美白・透明肌・つるつる肌”は、ビタミンC、タチオン、シーパラ、強ミノ、パントール、プラセンタを希望に応じて混合しています。“ホルモンバランス”の主成分は、タチオン、シーパラ、メイロン、プラセンタなどです。“スペシャル・オーダーメイド点滴”は、患者さんの症状、体調に応じて、医師が点滴内容を判断します。なお、疲労回復、肌改善目的で、プラセンタのみを皮下注射することも可能ですので、診察の際にお伝えください。

点滴前後の注意点
内容に応じて、30分から1時間かけて点滴していきます。点滴後に日常生活の制限はなく、車の運転も可能です。当院で使用しているヒト胎盤由来のプラセンタは、血液製剤扱いとなりますので点滴注射を受けられた方は、その後献血することはできません。

料金はこちらをご覧ください。

インディバ痩身

施術の概要
セラピストの細やかなプローブ密着テクニックによる施術です。体内の深部まで温め、細部の活性化をはかる、からだへの負担が少ない痩身法です。 高周波治療器のインディバ(こちら)で、からだの深部まで温めて、血液循環を改善し、痩身、ヒップアップを図ることもできます。

施術の流れと施術前後の注意点
ご希望の部位に専用ジェルを塗布して施術します。施術後に日常生活の制限はありませんが、保湿を心がけてください。1〜2ヶ月毎、5〜6回の施術と定期的な運動、食生活の改善でさらに良い結果が得られます。

素肌の定期健診 “肌分析”

ケアの概要
最新の肌分析機、レビュー2(こちら)で評価したのち、最適のスキンケアのご提案と指導を行います。

PAGE
TOP